意外に抜け落ちている?「なぜ家を建てるのか」という視点 – ちょっと役立つ話|ファンライフ株式会社

ファンライフ株式会社|イベント情報

096-360-7777 メールでのお問い合わせ

メニューを開く

ちょっと役立つ話

2021/09/21

意外に抜け落ちている?「なぜ家を建てるのか」という視点

HPの来店予約&お問い合わせフォームを見ていただくと分かるとおり、当社では初めてのお客さまに対して必ず「なぜ、家を建てたいのですか?」と質問するようにしています。

 

こちらをご覧ください↓

https://funlife-kumamoto.com/contact

 

それには、家造りを成功に導くための深〜い意図があるんです!

 

家造りの目的が分かれば目指すゴールも見えてくる

 

 

人が物を買うのには必ず理由があります。普段の買い物の時だって、「特に理由もなくジャガイモが欲しい」なんていう人はいないはず。「料理に使う」という動機があって、はじめて買うという行動に出るんです。

 

さらに掘り下げていくと、「肉じゃがを作りたい」といった、より具体的な目的が明らかになり、買うべき芋の種類や量が決まるわけです。

 

家も同じで、「なぜ建てたいのか」を深く考え、その人が何を望んでいるのかを明確にすることが、家造りのゴールを決める上でとても大事なんです。

 

例えば、「家賃がもったいないから家を建てたい」と話す人は多いですが、本当にそれだけが理由でしょうか?

 

「子どもがよく騒ぐのでマンションだと音が気になる」「物が増えて窮屈なので広いところに住みたい」といった、家を建てざるを得ないような決定的な動機が他にあるはずなんです。

 

それが分かれば、「お子さんの足音が気にならない間取りにしよう」「収納が多い家にしよう」など、目指すべき家の形が具体化できます。

 

逆に動機が弱いまま家を建てようとすると、後から「こんなはずでは」と後悔することにもなりかねないので要注意です!

 

 

大事なのは「建てたい」という強い気持ち☆

 

 

このように、お客さまと私たちが家造りのゴールを共有するために「なぜ?」を深掘りする作業はとっても大事です。

 

また「実家を早く出たい」といった隠れた気持ちまで伺うことができれば、私たちもスケジュールを調整したりしてその人のご希望に合うように進めていくことができます。

 

何より、家造りの理由を明確にすることは「覚悟を決める」という意味でも非常に大切です。

 

家は高い買い物ですから、生半可な気持ちで手を出すことは決してオススメしません!

 

決意と目標が固まってから、本当に満足できる家を一緒につくっていきましょう♪

© ファンライフ株式会社. All Rights Reserved.

page-top