2025/01/21
水道水のPFASが心配なら…全蛇口の水を浄水に変える「光水」の導入を!

昨年、岡山県のある地域で、水道水から有機フッ素化合物「PFAS」が高濃度で検出されたニュースを覚えていますか?
海外ではPFASの発がん性、子どもの健康への影響を指摘する報告もあるため、この地域では急遽、住民に対して血液検査が行われるなど騒動に発展しました。
これを機に、水道水の安全性に対して不安を持ち始めた方も少なくないのではないでしょうか?
そもそもPFASって?
PFASとは、人工的に作られた有機フッ素化合物のこと。
水や油、熱に強いという特徴を持っているため、フライパンのコーティングなど身近な素材によく使われてきました。
この物質が厄介なのは、体内に取り込んだら自然に分解されることなく蓄積されてしまうところだそうです。
すぐに健康への被害が生じるわけではないそうですが、冒頭で述べた通り発がん性などを指摘する研究もあるため、摂取しないに越したことはありませんよね…。
PFASの一種を除去できるセントラル方式の浄水システム「光水」
そこでファンライフでは、家の中のどの蛇口から出る水道水も浄水に変えることのできる「光水」という浄水システムの導入を推奨しています!
※「光水」に関する以前のコラムはこちら
https://funlife-kumamoto.com/column/5653/
この「光水」の1番のメリットは、PFASの一種であるPFOS、PFOAを専用カートリッジで除去できることです。
※詳しくはこちらの公式HPをご覧ください。
https://emizu.co.jp/blog/2023/11/22/弊社製品「光水」カートリッジにおける-pfos、pfoaを除/
少しでも安心できる水を使っていただきたいと考えて「光水」の導入を決めたのですが、その直後にPFASがニュースで話題になったため、今、関心を持たれているお客さまが徐々に増えてきています。
メンテナンスコストも安いので、興味のある方はぜひお気軽にご相談ください!