2024/09/03
住宅業界のウワサの真相〜「月内に契約してください」と急かされるワケ〜

「大手ハウスメーカーさんで家造り相談をしていて、『月内に契約してくれれば特別にお値引きします!』と言われたのですが、なんだか急いで契約しろと迫られているみたいで不愉快でした…」
このような出来事から大手さんに不信感を持って、当社にセカンドオピニオンを求めて来られるお客さまは意外と多いです。皆さんもそんな経験をしたことがありますか?
この「期間限定のお値引き」現象が起きる背景には、大手ハウスメーカー特有の切迫した事情が関わっているのです。
特別価格はラッキー?値引きせざるを得ない大手ハウスメーカーの事情
なぜ大手ハウスメーカーが期間を限定して値引きを提示してくるのか?というと、各支店、各営業マンはそれぞれノルマを抱えていて一定期間内に売れないと困る状態にあるからです。
だからこそ多少のお得感をチラつかせてでも早く、多くの顧客を集めようとします。
では、その“特別値引き”は本当にお得なのでしょうか?
確かに、時期によってはかなりお得な値引きをしてくれることもあります。なぜなら、大手さんは住宅展示場への出店費や大勢のスタッフの人件費など、毎月かなり高額な運営費を出費し続けているから。だから、決算期などにはマイナスになってでも契約を取って損失を少しでも抑えようとする場合があります。
そんなバーゲンセールに運よく当たれば、安く家が買えてラッキーなのかもしれません。
ですが、「自分が欲しいから買う家」ではなく「値引きされているから買う家」に、心から満足できるでしょうか?
値引きしてでも契約させようとするのはお客さまのためではなく、結局は自社のためです。
それに定価で買った人に対しても、値引きをするのは失礼なことではないでしょうか。
そんな状況に不信感を抱いた人から、“大手離れ”が起き始めているように感じています。
好きだから、家を造る。ファンライフが譲れないこと
ファンライフでは1棟1棟、適正な価格でお見積もりを出していますから、大手さんのような特別値引きを行うことはできません。
その代わり、お客さまが納得するまで何度も細かく打ち合わせをして、金額以上の価値を感じていただける家を建てています。なぜなら、私たちは好きで家造りをしているからです!
私たちの苦労でどうにかなることは、費用を取らずに解決しています。だからこそ、多くのお客さまにご満足いただいていると自負しています。
同じ金額を出すなら、量産&値引きされている家か、あなたのためだけを思って丁寧に造られた家か。どちらを選びますか?