むやみに棟数を増やさず、 1棟1棟凝った家を建てる
大手の多くは基本の間取りと標準仕様が決まっていて、
それをベースにしながらお客さまのご希望に応じてオプションをつけていく方法を取っています。
なぜなら、大手は年間にものすごい棟数を建てているから。ベースのプランを決めておかないと
回らないようになっており、1棟1棟に時間をかけていられないというのが現状です。
ファンライフの家づくりなら!

ファンライフは換気や断熱などの性能面は「絶対これがいいですよ」と推奨しているものがありますが、間取りやデザインは完全に自由。まずご予算を決めて、その範囲でどうやって希望される家を実現していくかをじっくり話し合いながら考えていきます。
大手のように従業員をたくさん抱えていて多額の運営費がかかっていると、数をこなさなければとてもやっていけません。ファンライフは少数精鋭のため、お一人のお客さまに時間をかけて向き合うことができます。


一人の担当者が
責任を持って対応

ファンライフでは一人の人間が最初の接客からお引き渡しまで、全部責任を持って担当しています。
大手の場合、営業マンは「土地を決めたら次のお客さまへ行け」と言われますから、その後は設計、現場監督とバトンタッチしていくことになるでしょう。
これはお客さまのお好みにもよりますが、私たちは一人の担当者がしっかりと信頼関係を築いていく方が安心してもらえると思うので、そうしています。
土地がお決まりである程度のプランニングをしなければ建物代がでない為、お決めになれないという方は別ですが、いまから土地を探さないといけなく土地もお決まりでない方にとりあえずのプランを作成して金額のご提案をするような事ができません。
大手は人手が足りてるからそのような動きをしてでも可能性を追いたいのかもしれませんが、当社は少数精鋭でやっておりますのである程度のお気持ちを頂いた上で動かせて頂いております。
安くしてくれる会社と
金額がはっきりしている会社

ファンライフは値引きができません。
それには理由があって、大手のハウスメーカーには売り上げが伸び悩んでいる時の「値引き枠」があらかじめ決められているのです。店舗全体の売上で帳尻を合わせればいいという考え方です。
ファンライフではお客さまの建てたい家に応じて細かく見積もりを出しているので、値引きできる余裕がありません。
はじめから適正価格で提示しているとご理解いただければと思います。
そのうえで値引きしてくれる会社を選択されるのであれば、致し方ないと思います。ですが、後から値引きできるくらいなら最初から安く出せばいいのに…と思いませんか?たまたま安くなったタイミングで建てられてラッキーだと思うなら、そのハウスメーカーを選んだ方がいいでしょう。
ただし一つ気をつけていただきたいのは、後からオプション料金がかかって結果的に当初の金額より高くなるケースもあることです。
妥当な価格で、
妥協のない家造り

価値観はそれぞれですので、とにかく価格重視で「安ければ安い方がいい」と思っている人はそれでいいと思います。ファンライフに向いている人は、こだわりの強い方です。
「デザインも住み心地も妥協したくない。それを納得できる妥当な価格で実現してくれる住宅会社を探している」という方は、後悔はさせませんのでまずはお話だけでも聞いてみませんか。
良い人生は、良い住まいから。
一緒に楽しく家づくりを
始めませんか?