2025/05/20
アイデア勝負!ユニークな階段下活用例をご紹介

階段下のスペースって、無駄な空間になりがちですよね。
納戸として活用している例はたまに見かけますが、それ以外にどんな使い方ができるのか、イメージが湧かない人も多いと思います。
ですが…完全自由設計のファンライフでは、他では見ないユニークな階段下活用例がたくさんあるんですよ♪
いくつかご紹介しましょう。
【Case1】TVの配線隠しに
まずは、階段下にアーチ状の垂れ壁を造った事例からご紹介。
普通の納戸だと味気ないですが、このようにデザイン性が加われば、階段下をおしゃれな空間として演出することができます。
そして裏に回ると、TVや周辺機器の配線を隠す棚があるんです!
これで、表側にコードが出てごちゃつく心配もありません。照明付きなので、ちょっとした作業をする時にも便利です。
【Case2】格好いいハイドアの棚付き収納
こちらは、階段下にドア付きの収納スペースを造った事例です。
あえて天井まで届くハイドアにすることで、すっきりと洗練された雰囲気に。
扉を開けると、棚付きの収納スペースが現れました!
普通の納戸だと用途が限られてしまいますが、棚を付けることでより多くの物を収納することができます。
【Case3】階段下がお昼寝スペースに!?
最後は、階段下にヌックを造った事例です!
広いカウンターの上には、マットを敷いて寝ることもできます。
ほど良い“おこもり感”のある空間は、とてもリラックスできそうですね♪
カウンターの奥には棚を設置し、下は引き出しを入れて収納としてお使いいただけるようにしました!
完全自由設計のファンライフなら、階段下の活用法も無限大!
例えばここに畳を敷いて、小上がりの畳スペースのように使っていただくこともできますよ。
ユニークなアイデアを叶えたい方は、ぜひ当社へご相談ください。