2017/10/10
【家造りコラム】内装色決め編③~コンセントと配線の重要性~
新築の内装と言われて、あまり浮かんで来ないことかもしれませんが、コンセントや電気スイッチの配線は内装を作る上でとても重要です。
コンセントの配置場所を失敗してしまうと日常生活が不便になってしまいます。
今回は、使いやすいコンセントの配置についてお話します。
実際の生活を具体的にイメージしよう!
間取り図ができたら、実際にどのような生活になるのかイメージをすると、配線計画が立てやすくなります。
日常でどのような電化製品を使うのかや掃除の動線、部屋を行き来する動きなど日常生活をイメージして行きましょう。
ファンライフではプラン打ち合わせの段階から家具の配置、エアコン位置などを決めていきます。特にエアコンなどは外観を損なう為、内部に配管を通しエアコン室外機置場にも気を配ります。
上棟式の際に実際に現場で生活をイメージしながらコンセントの最終確認の打ち合わせをします。イメージと使い勝手にズレがない様にしっかり確認しましょう。
ポイント〇今使っている電化製品・今後使う予定の電化製品をリストアップ!
現在のお住まいで使っているものや新居へ移る際に購入予定の電化製をリストアップして、コンセントが必要になる電化製品をピックアップしましょう。
また、電化製品を誰がどの部屋で使うのかも確認していくと部屋ごとに必要なコンセントの数が分かりますね。
出来れば、電化製品のサイズも把握しておきましょう。特にテレビなどの大きな物はいざ置いた時にコンセントが隠れてしまった、という事態を防ぐ為に必ずサイズも確認しておいてください。
ポイント〇将来の暮らしや季節ごとの暮らしも考える
季節ごとに使う家電は変わってきます。こたつや扇風機など、季節ごとに使う家電のことも考えて一か所にコンセントが集中してしまわないように気を付けましょう。
お子様の成長で使う家電が増える事があります、例えば、将来パソコンやテレビを自室に置くようになったり。そういったご家族の成長も考えて、少し多めにコンセントをつけておくと良いでしょう。