2023/07/11
高気密・高断熱住宅と相性の良い換気システムって?

最近は、省エネや快適性を重視して「高気密・高断熱の家」を選ぶ方が増えています。
せっかく気密性や断熱性の高い家を建てるなら、その性能を最大限に生かせる造りにしたいですよね?
だったら、換気にもこだわりましょう☆
高気密・高断熱住宅と相性の良い換気システムをご紹介します。
高気密・高断熱住宅には第一種換気が良い理由
まず結論から言うと、私たちは「高気密・高断熱住宅には全熱交換型の第一種換気を付けるのが良い」と考えています。
第一種換気とは、機械で給気と排気をコントロールする換気システムのこと。全熱交換型と呼ばれる第一種換気は、排気する空気から熱(暖かさや冷たさ)を取り出して再利用し、外から取り入れる空気を室温&適切な湿度に近づけて室内に送り込んでくれるため、エアコンをガンガンかけなくてもちょうど良い温度を保ちやすいのがメリットです。
逆に言うと、そうでない換気システム(排気は機械で行い、給気は自然に任せる第三種換気)の場合は換気するたびに外の熱い空気(冬は冷たい空気)や湿気が入ってきて、エアコンでつくった適温の空気は逃げていってしまうので、せっかくの高気密・高断熱住宅が台無しになりかねません。
また第三種換気は、外壁に給気口・排気口をたくさん開ける必要があるため、その分、熱損失が悪くなってしまうことも考えられます。
そもそも、気密性の高い家で給気を自然任せにしておいて、きちんとまんべんなく換気できるのか?という疑問もあります。そのため、当社では高気密・高断熱住宅を求める方にはセットで第一種換気をお勧めしているわけです☆
第一種換気の実力を確かめてみよう!
さて、このファンライフの見解が正しいかどうか、確かめたい方はぜひ、御船町にある当社オフィスへ遊びに来てください♪
今年の秋頃には宿泊体験ができるモデルハウスも完成予定です。どうぞお楽しみに!